- HOME>
- インプラントと入れ歯の違い
失った歯を補う「義歯治療」の分野

当院では、歯を失ってお困りのお客様へインプラント治療を提供してきました。
しかし、患者様によっては「入れ歯がいい」という方もいらっしゃいます。
患者様からお話を伺い診断を行った結果、インプラントよりも入れ歯の方が適していると判断した場合には、その方に合わせた入れ歯の作製を行っております。
このように、義歯治療の選択肢はインプラントだけではありません。
一つひとつの治療の違いを知り、ご自身にあった方法をお選びいただけたらと思います。
インプラント治療と入れ歯、5つの違い
インプラント治療と入れ歯治療には、それぞれの強みを活かした大きな違いがあります。
どこにメリットを感じるかは、患者様次第です。
着脱式か、そうでないかの違い
インプラントは、顎の骨に人工の歯根を埋め込むため、一度治療を行ったら患者様ご自身での着脱はできません。
入れ歯は、総入れ歯・部分入れ歯など種類がありますが、いずれも着脱が可能です。
インプラントがおすすめの患者様
- しっかり噛みたい方
- 着脱の手間がない方が良い方
入れ歯がおすすめの患者様
- 広範囲に義歯が必要な方
- 外してケアをすることに抵抗がない方
手術を用いるか、そうでないかの違い
インプラント治療では、顎の骨に土台となるインプラントを埋め込むための手術が必要です。
そのため、歯周病や骨粗しょう症などで顎骨が十分な面積を持たない場合は、インプラントを顎骨に固定できないため、治療が難しいケースもあります。
一方、入れ歯の治療では、外科的な処置は必要ありません。
インプラントがおすすめの患者様
- 外科処置に抵抗がない方
- 歯周病などがなく、顎の骨がしっかりしている方
入れ歯がおすすめの患者様
- 顎の骨が薄いなど、インプラント治療が難しい方
- 持病など、外科処置にリスクがある方
治療にかかる費用の違い
インプラントは保険適用外のため、全額自己負担となることが一般的です。
入れ歯は、保険診療のスタンダードなものから、自費診療でこだわり抜いた入れ歯の作成まで、患者様のご希望に合わせて作製できます。
インプラントがおすすめの患者様
- 費用をかけてでもしっかり噛めることを優先したい方
入れ歯がおすすめの患者様
- 費用を抑えて義歯治療を受けたい方
- こだわりの入れ歯を作りたい方
噛み心地の違い
人工歯根を顎骨に埋め込むインプラント治療では、天然歯に似た噛み心地を得られます。
一方、入れ歯は固定力がないため、噛む力は天然の歯の3割ほどと言われています。
インプラントがおすすめの患者様
- 義歯であることを気にせずにしっかり噛みたい方
入れ歯がおすすめの患者様
- 噛み心地よりも清掃性やコストを重視したい方
審美性の違い
インプラントは、天然の歯に近い見た目を再現するため、お口の中でほとんど違和感がありません。
入れ歯は、金具が見えてしまったり、歯の色味が違ったりすると義歯であることが目立つこともあります。
インプラントがおすすめの患者様
- 前歯など目立つ部分で義歯を必要とする方
- 人前に出る機会が多いなど、審美性に優れた治療を希望する方
入れ歯がおすすめの患者様
- 自費診療の入れ歯で審美性も兼ね備えたい方
- 義歯を必要とする部分が奥歯など、それほど審美性にこだわる必要がない方
おのだ歯科医院が提供している入れ歯の種類
当院では、患者様のご希望に合わせてこだわりの入れ歯を作製しています。
歯科技工士とも密に連携をとりながら、患者様が納得できる入れ歯を提供しますので、まずはどの種類にご興味があるか、ぜひお聞かせください。
ノンクラスプデンチャー
見た目にこだわりたい方、メタルフリーにこだわりたい方におすすめです。
「クラスプ」と呼ばれる、入れ歯を歯に引っ掛ける部分がプラスチックでできていて、お口を開けた時にもほとんど目立たないタイプの部分入れ歯です。
金属床
入れ歯の床部分に金属を使用した総入れ歯です。
従来の入れ歯よりも装着時の違和感が少ないことが魅力です。
また、金属は熱の伝導率が高いため、食べ物の温度差が自然に感じられます。
アタッチメント義歯
入れ歯と、入れ歯を支える歯の両方に維持装置を取り付けて固定するという方法です。
金具を使用しないため審美性に優れていること、ズレにくいため噛みやすいことなどが魅力です。
コーヌス
天然の歯に内冠を被せて、入れ歯に取り付けた外冠をはめ込んで固定する方法です。
従来の方法よりも歯への負担が軽減でき、見た目も自然です。
また、安定感にも優れているためお口の中での違和感も軽減されるでしょう。
インプラント義歯
ミニインプラントを使って総入れ歯を固定する方法です。
高い安定感が期待できること、硬いものでもしっかり噛めることがメリットです。
どちらを選ぶかは、患者様のご希望に合わせて決めます

インプラントと入れ歯には、それぞれメリットやデメリットがあります。
そのため、どちらを適切な治療として提案していくかは、お口の状態や患者様の希望、ライフスタイルによっても異なります。
インプラント・入れ歯、どちらを選択する場合であっても、患者様が納得の上で治療を受けていただけるよう、まずはしっかりと患者様とコミュニケーションを取ることを重視しています。
インフォームドコンセントを重視
治療の一つひとつには特徴があり、どの部分にメリットを感じるかは人それぞれです。
当院では、事前に治療ごとの特徴やメリット・デメリットを十分にお伝えすることを心がけています。
患者様がその治療に対して知識を持った上で、ご納得のいく選択をしていただきたいと考えております。
「インプラントのこの部分が不安」「入れ歯だとこういう場合どうする?」など、気になることやわからないことがありましたら、いつでもご相談ください。
患者様が不安を抱くことなく治療に臨めるよう、丁寧に時間をかけてお話いたします。
何でも話せる信頼関係を築くこと
当院では、スタッフと患者様のコミュニケーションを大切にしています。
基本的には歯科医師・患者様・歯科衛生士や歯科技工士の3者で治療に臨むことになるため、まずは患者様が相談をしやすい環境づくり、関係性づくりに取り組んでいます。
治療の心配なことやわからないこと、お悩みは、おのだ歯科医院にお気軽にご相談ください。